新着情報 (2024/10/4): 2025年2月5日(水)に「第9回都市計画ビジュアルコミュニケーター検定」を実施いたします。

広島土砂災害と都市構造の関係

広島土砂災害の概要

2014年7月31日から8月11日にかけて台風第12号と第11号が相次いで日本列島に接近し、8月5日から26日にかけて梅雨前線が日本付近に停滞しました。
これらの影響で全国各地は連日大雨となり、8月20日に広島県広島市で土砂災害が発生し、死者74名の人的被害が生じました。
気象庁はこの大雨を「平成26年8月豪雨」と命名しています。
ここでは2014年8月20日に発生し、甚大な被害をもたらした広島土砂災害における土砂災害区域と都市構造の関係をご覧いただけます。

広島土砂災害と居住人口の関係

高さを夜間人口(2010年国勢調査)、色を土砂災害区域として表示しています。メッシュサイズは1kmです。
高さが高いほど住宅などが集積して多くの人が住んでいるところを示していることから、メッシュの高さが高く色が赤いところでは、この土砂災害によって人命や家屋などに大きな被害が発生した可能性が考えられます。
実際の都市の様子をストリートビューでも確認してみましょう。

広島土砂災害と昼間人口の関係

高さを昼間人口(2000年リンク統計)、色を土砂災害区域として表示しています。メッシュサイズは1kmです。
高さが高いほど事業所や学校などが集積して多くの人が働いたり学んだりしているところを示していることから、メッシュの高さが高く色が赤いところでは、この土砂災害によって人命や事業所、学校などに大きな被害が発生した可能性が考えられます。
実際の都市の様子をストリートビューでも確認してみましょう。

広島土砂災害と販売額の関係

高さを小売業年間販売額(2006年商業統計調査)、色を土砂災害区域として表示しています。メッシュサイズは1kmです。
高さが高いほど店舗などが集積して多くの人が買物をしているところを示していることから、メッシュの高さが高く色が赤いところでは、この土砂災害によって人命や店舗などに大きな被害が発生した可能性が考えられます。
実際の都市の様子をストリートビューでも確認してみましょう。

掲載データの出典について

本ページの掲載データの加工と可視化に関しましては下記資料を利用しております。

コンテンツ資料
広島土砂災害11月6日非常災害対策本部資料

質問と回答コーナー FAQに見当たらない質問はこちらから!

タイトルとURLをコピーしました